Category: 日常
2012/06/02 Sat.
ある事で
アーチェリーやったり、牛とかやぎとかひつじとかみたり、歩きまわったら
筋肉痛がひどくて、歩きがお年寄りになってしまったともぞですこんにちは
そいえば、担当さんがとある事情で違う担当さんになって
方向性だったり、編集長チェックでOKが出たネームとかが
全ボツになりますた。
がっくし・・・
ただ、これも良くなるためだと思えば
頑張るしかないと思って苦虫を噛み締める思いで
違う原稿をやってたりします。
違う原稿ってまぁ雛見沢なんすけどね、ええ。
そいえば雛見沢も元々6回で終わる予定で
始まる前にネームも6回分全て書き終えてたのですが
当初自分が考えてた方向性や元からある自分のスタイルが
担当編集さんの方向性やスタイルと結構違うのもあり
気づけば次の号で9回目
あれれ・・・
p数も予定よりかなり多くなってしまってますが・・・
そういうのも、その担当さんに合わせた作りをしてるからなんだろうなぁと思いつつ
自分がないのか、お前は・・・と悩みながら、トイレで谷川史子先生の新作読んでたら
あとがきに、編集に合わせて、作品の内容やスタイルが変わってくみたいな
事を書いてて
あ、じゃあ自分も大丈夫なんだなきっと!
と勝手に安心したりしてます。
ただ、その話を友達にしたら
それこそ、自分がねーんじゃないの?と
言われて超~~~~凹みましたけどね!!!
アーチェリーやったり、牛とかやぎとかひつじとかみたり、歩きまわったら
筋肉痛がひどくて、歩きがお年寄りになってしまったともぞですこんにちは
そいえば、担当さんがとある事情で違う担当さんになって
方向性だったり、編集長チェックでOKが出たネームとかが
全ボツになりますた。
がっくし・・・
ただ、これも良くなるためだと思えば
頑張るしかないと思って苦虫を噛み締める思いで
違う原稿をやってたりします。
違う原稿ってまぁ雛見沢なんすけどね、ええ。
そいえば雛見沢も元々6回で終わる予定で
始まる前にネームも6回分全て書き終えてたのですが
当初自分が考えてた方向性や元からある自分のスタイルが
担当編集さんの方向性やスタイルと結構違うのもあり
気づけば次の号で9回目
あれれ・・・
p数も予定よりかなり多くなってしまってますが・・・
そういうのも、その担当さんに合わせた作りをしてるからなんだろうなぁと思いつつ
自分がないのか、お前は・・・と悩みながら、トイレで谷川史子先生の新作読んでたら
あとがきに、編集に合わせて、作品の内容やスタイルが変わってくみたいな
事を書いてて
あ、じゃあ自分も大丈夫なんだなきっと!
と勝手に安心したりしてます。
ただ、その話を友達にしたら
それこそ、自分がねーんじゃないの?と
言われて超~~~~凹みましたけどね!!!
スポンサーサイト
CM: --
TB: --
TB: --
| h o m e |